万世橋・交通博物館
思い出のぞき窓
「万世橋・交通博物館 思い出のぞき窓」は、秋葉原・万世橋の過去の風景をARで追体験する無料アプリです。
News
-
2014/11/5
iOS 8.0,iPhone6, iPhone6 Plusに対応しました.長らくiOSで使えない状態が続いてしまい,申し訳ありませんでした.
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2014/10/24
iOS8でレイアウトがおかしい,固まる等の不具合が発生しています.現在アップデート申請中ですのでもうしばらくお待ち下さい.
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2014/10/06
CEATEC JAPAN 2014において,10/07(火)から10/11(土)まで万世橋・交通博物館 思い出のぞき窓の展示を行います.名だたる企業も多く出展するアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展です.幕張メッセで開催していますので,是非足を運んでみてください!
http://www.ceatec.com/ -
2014/09/29
神田万世橋ガイドツアーにおいて,千代田区の高齢者の方々14名に万世橋の歴史や文化を体験して頂きました.交通博物館をよく知っている方々ばかりで思い出のぞき窓は大好評でした!
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2014/08/04
お待たせしました,実に半年ぶりのアップデートです.今回のメインは体験箇所の増設!!現在ジオラマが展示されている場所で過去の展示室を体験できます.是非マーチエキュートに立ち寄って体験してみてください!!
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2014/01/14
本日のアップデートでiPhoneに対応しました!ぜひ一度ダウンロードして体験してみてください!交通博物館のAR映像をTwitterでシェアする機能も追加しています.
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2014/01/12
「アキバ大好き!祭り」にあわせ,マーチエキュート神田万世橋にて体験会を実施しました.寒い中お集まりいただき誠にありがとうございました!
http://www.maach-ecute.jp/event/40.html -
2013/12/19
アプリをAppStoreにリリースしました!
https://itunes.apple.com/jp/app/id739164204 -
2013/12/07
ソラシティ お茶ナビゲート 街あるきツアーにて,本展示の体験会を実施しました.「お茶ナビ街あるきツアー第3弾 赤煉瓦の万世橋駅から白亜の御茶ノ水駅へ〜電車時代の鉄道駅誕生ものがたり〜」
http://ocha-navi.solacity.jp/event/21/#did61 -
2013/11/30
秋葉原・万世橋にて本展示の先行体験会を実施しました.50名超の参加者の皆様にお集まりいただき,まことにありがとうございました.
-
2013/10/23
サイトをオープンしました.
http://manseibashi.com -
2013/09/14
マーチエキュート 神田万世橋がオープンしました.
http://www.maach-ecute.jp/ -
2013/08/17
秋葉原・万世橋にて本展示の先行体験会を実施しました.当初の想定よりも非常に多くの方々にご参加いただきました!まことにありがとうございました.
http://ejrcfblog.com/2013/08/17.html -
2013/08/10
秋葉原・万世橋にて本展示の先行体験会を実施しました.とても暑い一日でした.多くの方にご参加いただき,まことにありがとうございました.
http://ejrcfblog.com/2013/08/post-235.html -
2013/01/17
JR神田万世橋ビルが竣工しました.
http://www.jebl.co.jp/building/kandamanseibashi/
App
「万世橋・交通博物館 思い出のぞき窓」は,拡張現実感(AR:Augmented Reality)を用いて秋葉原・万世橋の過去の姿を追体験できるiPadアプリです. 秋葉原に行って過去にタイムスリップする新しい体験を試してみましょう!
アプリの使い方
Project








バーチャル・秋葉原
秋葉原・中央通りを南に向かうと,神田川に架かる万世橋が見えてきます.
現在はmAAch ecuteとして人気のショップとなりましたが,この街の過去の姿をご存知でしょうか?
ここには2006年まで交通博物館があり,実際に行ったことのある人も多いでしょう.
更に100年前には万世橋駅として,東京の交通の中心的役割を果たしていました.
実は,現在の万世橋には100年前からずっと変わらないものがたくさん残されているのです.
このアプリはそんな秋葉原の昔の姿を,拡張現実感(AR)技術を用いてバーチャルに再現するため開発されました.
実際に現地に赴いてiPadをかざしてみましょう!目の前に過去の風景が広がり,自由に見渡すことができます.
昔の交通博物館の景観や展示品,万世橋駅駅舎の姿を,ぜひARで追体験してみてください!



交通博物館
旧万世橋駅
現在の万世橋
Access
大きな地図で見る
- 秋葉原駅
- JR線 電気街口 徒歩4分
- つくばエクスプレス A1出口 徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線 3番出口 徒歩6分
- 神田駅
- JR線 北口 徒歩6分
- 東京メトロ銀座線 6番出口 徒歩2分
- 御茶ノ水駅
- JR線 聖橋口 徒歩6分
- 東京メトロ丸の内線 1番出口 徒歩8分
- 新御茶ノ水駅
- 東京メトロ千代田線 A3出口 徒歩3分
- 淡路町駅
- 東京メトロ丸の内線 A3出口 徒歩3分
- 小川町駅
- 都営新宿線 A3出口 徒歩3分
- 岩本町駅
- 都営新宿線 A2出口 徒歩6分
About us
Contact
アプリ・プロジェクトに関するお問い合わせは manseibashi_contact[ at ]cyber.t.u-tokyo.ac.jp までお願いいたします.
Privacy policy
アプリのご利用にあたっては,プライバシーポリシーを必ずお読み下さい.